『小倉 唯 LIVE TOUR 2024 ~Bloomy × Meet you!~』福岡公演 感想 (セトリ内容含む)

小倉唯

ライブツアー3公演目の福岡公演の感想を綴っていく

今回も手書きメモを導入,ここ最高だったってポイントはメモ取れたつもり,それでも網羅しきれないほどの唯ちゃんの魅力が詰まったライブだった

今回は幸運なことに1階10列だったので双眼鏡は使わずに両手ペンライトで臨むことにした,ところどころここは双眼鏡でアップで見たいってところもあったけど,逆に全体を引きで見ることができて今まで気づかなかった部分にも注目できたりして良かったなあと思った,いろんな視点で見ることができるのもライブツアーの醍醐味

一応手元で取ったメモから情報を拾いつつ感想を綴っていく,前回の群馬公演の感想は以下 (一応新たに思ったことを書くけど重複もあるかも)

追加で思い出したら随時更新していく予定

ステージセット

今回は今までより座席が前だったのでより細かく見れた,ここだけは双眼鏡を召喚して見た

特に下手側のお部屋セットの方は棚の上に置いてある本とか,ドレッサーの上にはリップとかマニキュアみたいなボトルとか,パフとかいろいろコスメ用品が置かれてた,コスメの知識があればもっと解像度が高く見れるんだろうなと思った

その隣の棚にはシャンプーボトルとかディフューザーとかもあって,もしかして千秋楽の追加グッズのディフューザーはここから予想できた?とか思ったりした (前回公演までに置かれていたかは未確認)

他にもゆいちゃんが持ってくるお花を入れておく花瓶とか,途中の演出でダンサーズが花びらをまく時に使う?花のカゴとかもあった

上手側の白いベンチは白とピンクのお花に囲まれてたのは前回と同じ

他の方のレポで開演前の照明の色が公演ごとに違うっていうのを見かけたから見てみたら今回はピンク色と赤色で前公演と違うみたいで気づいたのすごいな…と改めて思った

あとは今回スクリーンの画面サイズ大きくない?って思った,実際にそのあと触れてたけど大きいらしい

OP映像

可愛い,繰り返し見たい映像 (公開希望)

中盤の花を拾っていく描写が結構好きだなと思った

Lovely Happily Shiny Days

イントロの入りの確定演出感が好き,1曲目に来ると分かっていてもテンションが上がる

コールとかもだんだん揃ってきてるんじゃないかと思えるのもツアー初披露曲の楽しいところだなと思った

前回の群馬公演ではLHSDはウィンク曲だと思ってたけど,今回は前回ほどではなかった気がする,もしかして前回がサービスだった?

あとは2番あたりで自分の近くの下手側に来て高まった記憶

Happy Strawberry (入替曲)

今回は双眼鏡を使わずに広い視野で見てたからかダンスの全体をよく見渡せて改めてダンサーズも含めてハピストのダンス全体が可愛いな…と思った

ダンスの時に唯ちゃんの衣装のスカートがふわっとする感じ,ターンした時の美しさみたいなのが目を引いた

Baby Sweet Berry Love

とても可愛い,指差しの振りとかが多いからレスをたくさん感じられて最高の曲,下手側へのレスは全て自分がいただきました

MC1

盛り上がってるー?の言い方が可愛かった,ぶるーみー「ちゅう」で「ちゅう」を強調してる言い方が良すぎる

ライブでは初福岡!に対して客席からの「おめでとー」唯ちゃんの「ありがとー」で暖かい空間

福岡には小倉 (こくら) があってこくらとおぐらで親近感があって,第2の故郷だと思ってるって話があってこくら熱が高まった (次の日に行った)

台風の話にも触れてて,なんとかこれたかな?来れなかった人もいると思うけどその人たちにも届くようにみたいなことを言ってて気にしてくれてることがありがたいなという気持ちに

BloomyとMeet youでダブルミーニングになってるって話とか,Bloomyのコンセプトについても話してたと思う

ステージ上をお散歩してみよっかなって唯ちゃんが言い出して,ステージを歩き始めるところがCute

装飾にもこだわってるって話と唯ちゃんが実際に買ってきたものもステージセットに含まれてるって話もあって,聞きながらどれだ…!と思ってた

「回ってー」って言われる前に回っちゃったっていうところも可愛かった

衣装は後ろのケープ部分?が可愛いなあと回っている唯ちゃんを見て改めて思った

あとは今日はスクリーンの画面と画角が大きいのでスクリーンでも堪能できますよって言ってて最高じゃん…って気持ちになった

実際にスクリーンの横に画角も広かったし,唯ちゃんが映ってる時の解像度も高い気がして,双眼鏡使ってなかったからありがたすぎる…って大感謝だった,願わくばこの後の公演でもスクリーンにこだわってますように…

アコガレCollection!

曲振りで夢のような,可愛さ全開の?きゅんとするような?って感じで唯ちゃんも説明がぐだっとしてたのも可愛かった,とにかく可愛すぎパートなので可愛い唯ちゃんをじっくり見る時間だった

「そこはほら アコガレのSelection!」のところの振りが好きなんだよなあ

曲終わりの本を選ぶところは今回もピンクの本だった,多分紫色,黄色,ピンク色,緑色って感じだった気がする

幕間映像1

前回はメモを取るのを重視して映像をちゃんと見れてなかったので,今回は映像と文章にリンクを意識して聴いた

印象に残ったフレーズを書き起こした,手書きメモに取ったニュアンスとかから起こしているので正確なフレーズではないです

「あなたに会いたくてここで咲いてるの」

「それは君と出会った物語」←物語の導入を表すセリフで好き

「君にとって一瞬でもわたしにとっては永遠で」←ここが明確に君とわたしの一生の長さが違うんだってのを表してて重要なフレーズだなと思った

ここでイラストの女の子がお花を見るシーンとかがあってまさにこのふたりの関係性を表してるんだなってのを感じた

「君のことが大好き」←ここがお花のセリフだとしたら切なさも感じる…

「過ぎ去っていく記憶,ここにいることはできない」←お花の一生を考えると…

「泣かないで,大丈夫だよ」

「私は君の未来を知っている,幸せになれる」←ここをどう解釈するか,お花の一生は短いけど種として続くことで永遠みたいなのから未来を見通すっていうのが来ているのかなとか

「ちっぽけで,弱くて」

「もっと強くなりたい」←ここは明確にお花のイラストのカットになってて決意みたいなのを感じるフレーズ

「ここにある確かな気持ち」

「心が寄り添っていること」

「偶然,必然,永遠じゃない命」

「好き,嫌い,好き」←ここがどっちフレーズなのか,女の子の表情は暗い感じではなさそうだった

好き,嫌い,好きの花占いは花びらを使ってする占いだから花からしたらどういう気持ちなんだろうってのは前から思ってたことで,これをお花側のフレーズとするとこの後の曲の聞こえ方も変わってきておもしろいなと思ったりした

花占いするの♡

幕間映像にどこまで没入できるかで曲への没入も変わってくるなと思った

「Darling… 罪な人ね そばにいなくても」のところで唯ちゃんの目線の先に自分がいて,とても刺さりました

曲について言うと楽曲提供してる竜人くんの描く一方通行で重めの愛みたいなのが大好物なので特にここら辺のフレーズがとても刺さる…

Dear (入替曲)

ここでDearがきた…!って驚きと高まりでかなり声が出そうになったけど,この曲の入り的にそうじゃないよなってのをみんな察して聴き入る体制になってたのがいいなと思った

シュガーハートエイクの枠は入替曲枠じゃないと思ってたからかなりびっくりした,でもSoundInnSでも披露してたし今の唯ちゃんの表現で聴きたいなあと思ってたから本当に嬉しかった

唯ちゃんのDearを歌う時の声の高さとか優しさとかがとても好き…っていうのを生で聴いて改めて思った,いつかオーケストラアレンジでも生で聴きたい…って夢ができた

シュガーハートエイクと同様にベンチを使った演出もあって,特に「君」を意識させる演出が刺さった,2サビ後の「こんな私を ずっと隣で 見守ってくれた」のときの横を見やる感じとかね…やばかった

この曲の終盤の未練がある感じのフレーズと歌い方が好きで,それを生で近くで見ることができて最高の体験でした…

恋の秒針

シュガーハートエイクからの恋の秒針だと年齢によってする恋愛も違って…みたいなのを感じるけど,Dearから恋の秒針だと時間が遡って…みたいなのとか,過去の恋を乗り越えて…みたいな要素も感じられていいなあと思った

2番初めのマフラーを見せるところの演出もまたほかの公演とは違う感じもして良かった,この時の唯ちゃんの笑顔が最高です

秘密♡Melody

曲に入る前に唯ちゃんがダンサーズにマイクを渡して,ダンサーズがマフラー取ってって感じの流れを見れるのいいなあという (これは前回も多分書いた)

落ちサビの「ねぇこんな不器用でごめん。 愛しちゃいけない?」の時に唯ちゃんが身を乗り出して歌うところ好きなんだよなあと毎回思ってる

MC2

曲を振り返る中でDearは福岡に来てくれたみんなへのお土産だよって言ってて「ありがとー!」と叫んだ,ここだけの披露なのかはまだ分からないけど福岡公演に行ってよかった…と思った瞬間

SoundInnSの話も出てみんなの前でも披露したいと思ってたのかなとか思って尊い気持ちに

またもやまわってー!を言われる前に3箇所で回ってくれる大サービスに深く感謝

福岡のグルメに話ではうどんの話に,福岡の太めでもふもふのうどんが好きで来てから2日間うどんを食べてるって言ってた

ここで釜喜利うどんの話になってお店がある福岡の赤坂を唯ちゃんが東京の赤坂と勘違いして,なんだ赤坂にあるんだ…ってしょんぼりしてたのが印象的で可愛かった

誰か唯ちゃんに誤解だよって教えてあげてほしい……!って思ってたらスタッフさんに教えてもらえたみたいでひと安心

唯ちゃんのハートポーズのお写真も相まって「覚えた🌸」がとても可愛く感じられる

あとは地方公演だしMC長めでもいいよねって言いつつはじまった唯ちゃんのMBTI講座,おもしろいってハマってるみたい

自分はそもしもMBTIに懐疑的だったからあまり詳しく知らなかったけど唯ちゃんのわかりやすい解説のおかげでそれぞれ2択の16通りってこととか,それぞれの選択肢の唯ちゃんが考えるイメージとかが分かっておもしろksった

前にどこかの配信で話してた赤いりんごの話とか,感情の選択肢のところが合わないと話が噛み合わないとか,唯ちゃんの中では話のネタになりそうなよくある性格診断みたいな立ち位置でMBTIを捉えているのかなって感じがした

途中ですごい長くなるけど大丈夫?とか飽きたよね?とか客席の反応を伺いつつ,でも全部喋りたいって感じの雰囲気を出してるのがとても可愛かった

確か最後の選択肢のところがうどんに話と繋がってて,宿に着く時間から逆算してUberを注文して到着と同時にピックアップできたって話をしてた,唯ちゃんは効率厨なところあるからなあと思ったりしておもしろかった

スターチス (入替曲)

スターチスは敢えてスクリーンを使わない演出になってるのいいなあと思った,どちらかというと内面と向き合うって感じだからかなあと思ったりした

落ちサビの「鏡の前の私は まだ大丈夫?」のところで鏡に映し出された唯ちゃんって演出がスクリーンに出るのも好き

センチメンタルメッセージの時はどうだったかなと思ったから次来た時は注目したい

ダンサーズ & コーレスパート

ダンサーズも表情に注目すると全力笑顔が可愛いタイプとか,表情を使い分けて魅せるタイプとか,魅せ方が違っておもしろいなあと思ったりした

コーレスパートは「今日起きた時間はー?」とかだったと思う,最後のところは明太子だった,うどんとかごぼ天とかが出てくるかなと思ったけど,よく考えたら出題するのが難しいという

Wild☆Kitty

ここはかなり盛り上がるしのれる,盛り上がりに振った分スクリーンの画質の良さに感動した覚えがある

ダンサーズはYui☆Kittyのときの赤色と黒色ベースのお衣装なのに対して,唯ちゃんは青色の衣装っていう対比が引きで全体で見てると映えるなあと思った

ドキドキラビリンス

前回はけっこう真剣な表情が印象的だったけど,今回はパフォーマンス中の笑みみたいなのも見れて刺さった…これがツアー折り返しってことかとも思った

Empty//Princess.

このツアーでエンプリの好きが増した気がする

これは何度も言ってるけど,1番終わりの間奏でのダンサーズを呼ぶ唯ちゃんの表情とその後に腕組をして待つ表情が最高すぎる,何度も見たい

幕間映像2

前半と同様に印象に残ったフレーズを書き起こした,手書きメモに取ったニュアンスとかから起こしているので正確なフレーズではないです

「ページをめくって思い出す」

「お花に語りかけた」

「通じ合える」

「会いに行こうかな、会えるといいな」

「まだ見ぬ世界,未来」

「きらめく今がある」

「気づかれなくても」

「思い出を形にしよう」

「物語のページをめくる」

「私だけの花や実に出会うたび」

「物語はここから続いていく」

「君との思い出を噛み締めて,感謝して」←君色のキセキを感じる

「光や希望ばかりじゃない,本当にほしい,ただしたいことだけに生きていたい」←ここから白く咲く花ルートだと確信

「咲かせたい夢に今,私は羽ばたく」

幕間映像2の方は前半の女の子のイラストとは違って,唯ちゃんが出てくるっていうのも何か意味合いがあるのかなと思ったりした

この後に繋がる曲で白く咲く花とRaiseが選ばれた意味についても考えたいなあと思う

白く咲く花 (入替曲)

今回の白く咲く花はより唯ちゃんが自分自身の内面に向き合っているような歌い方だったりパフォーマンスなのかなあと感じた,ダンスのパフォーマンスも客席側に見せるというよりは感情を乗せて思いのままにという感じとか

Clear Morning

クリアモはスモークの演出がぴったりだなあと改めて思った

あとはいつもより全体を見れたからかダンサーズとペアで踊る振りとか,お互いに手を取るシーンとかがあってダンスとしても好きだなあと思った

いつも唯ちゃんを中心に見てるけど,ダンスがしっかりある曲はダンサーズとの関わりとかにも注目してみたいと思った

One & Only

今まで書いてなかったけど間奏でコーレスをしてその後に客席でウェーブするところもしっかりライブ曲って感じでいいなあと思った,今回もなんとなくペンライトはオレンジ色にした

曲中のコーレスのところとか唯ちゃんが移動してみんなに投げかけてくれるから目が合ったりしてる気がして幸せな気持ち,下手側のレスは頂きました

ペンライト2本持ってるとその2本のペンライトで唯ちゃんを指しつつ,その間の空間は唯ちゃんと自分だけのもの…って感じに思えるので最高です

MC3

ライブも儚くてでも美しいみたいな感じのことを言ってた気がする,Wind of Bloomに繋がる曲振りがいいよねって思った

Wind of Bloom

唯ちゃんが表現するか世界をじっくりと受け取る時間、落ちサビ前の「ここまで Piled Up, Step Upした」が歌詞のフレーズも唯ちゃんの歌いざまも好きなんだよなあ

ラスサビで花びらが降ってくるところで花びらを掴もうとする唯ちゃんが愛おしい感じの可愛さだった…

曲が終わったあとに何とか掴めて嬉しそうにするところも可愛かったし,その後の去り際で客席に向かって投げようとするところもCuteだった…

締めの挨拶で一瞬の輝きを見届けてくれてみたいなことを言ってた気がする,ライブは始まるとあっという間というのを実感する瞬間だった

わくわくシャンプー&リンス

「みんなでわくシャンしましょー!」がすっかり馴染んできてるのもツアーならではなのかな,唯ちゃんが楽しそうでこちらも楽しい

MC4

福岡公演本当に楽しかった,会場の暖かさを感じたって言っててこっちも楽しかったよって気持ちに

振りコピとかも揃ってきたよねって話でWild☆Kittyの2番の振りとかも真似してみてねって話があった,だいぶ対応できるようになってると思う

幕間映像2のあとのRaiseと白く咲く花についても語られてて,赤い花と白い花での対比を意識してるって言ってた,ここの入替曲好き

あとは「お腹空いたー!」って大声で言ってたところとかアットホーム感を感じてるのかなって感じでめっちゃ好きなシーン

来年のFCイベではロックな私が見れるって言ってたし,ロックナンバーとかも期待してしまう

「雨やんでるかなあ,止んでるって! (イヤモニで教えてくれた)」のときの唯ちゃんの反応も可愛かった

ツアータイトルのMeet you は会いに行くよって意味とまた来たい、またみーちゅうしたいって思ってもらえるようなライブにしたいって話もしててこのライブにかける想いみたいなのも感じられた

唯ちゃん自身もまた来たい,今日の公演好きって言っててそんなこと言ってくれるの嬉しい…って気持ちだった,「来ないと後悔するよって言っておいて!」っていうやり取りもあって,信頼関係みたいなのも感じられた

スペシャルメドレー

メドレーの前は恒例の唯ちゃんの煽りがあって,今回は九州男児と九州女児?だった

「Look@Me♡」,「トキメキWeekend!」,「Honey♥Come!!」のコール詰め合わせメドレー,毎回ありがとうございますって気持ちに

「トキメキWeekend!」の「キミのことが…大好き♡」のところが「キミのこと ばり好いとーよ♡」に変えるって粋な演出も最高だった…地方公演での方言置き換えの可能性が高まって期待が膨らむ

MC5

ソロアーティストの活動だと歌う時もひとりだし基本的にスタッフさんと話しながら進めるのがほとんどで,だからみんなの反応を見るまでは緊張してたって感じで言ってて,その話ぶりから本音に近い言葉なんだなってのも伝わってきてそれがすごく良かった

ツアーを通してみんなのパワーとかをもらってパフォーマンスできてるみたいなことも言っててこちらこそだよーって気持ちに

君色のキセキ

唯ちゃんが楽しそうにパフォーマンスしてるのが印象的だった

奇しくも今までのツアーの公演と歌詞の内容がリンクするところもある気がして,うんうんと頷きながら見てたら唯ちゃんと目線が合う瞬間もあって…多幸感を感じる瞬間だった

曲が終わったあとにココロテレパシーが流れて,最後の去り際のところで投げキッスをするのと曲終わりがピッタリ重なって嬉しそうにする唯ちゃんを見れてとても満足…

全体を通しての感想

地方公演ならではの特別感とか雰囲気を感じられたライブだった…唯ちゃんライブの初福岡に参加できて最高だったなという思い,唯ちゃんも嬉しそうだったのを見れたのも良かった

あとは改めて座席の角度とか位置によって感じ方とかも変わってくるなと思った,今回は下手側のレスは全部頂きました (何度も言う)

同じライブは二度とないからこそ尊い,これからも肝に銘じていきたい

次回の大阪公演もどんな感じになるのか楽しみだ…!

お見送り会

自分が思っていたよりプレチケ勢が多くて唯ちゃんすごいなあという気持ちが湧いたし,ありがたいなと思った

時間が短いってことがわかってたから自分は会話で伝えるよりもジェスチャーとかで伝えようと思って小道具として唯涼祭のうちわを持っていった

時間としては本当に一瞬だったけど,うちわの「かわいい!」の面を見せたら「かわいい?」って感じで顔ハートでレスしてくれて最高だった…そのときのあの挑戦的で小悪魔可愛い感じの表情が…完璧でした,声を発さないと唯ちゃんと見つめ合うことに集中できるからそれもいいなと思った

参加させてもらったフラスタ

その他 : 福岡観光まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました