小倉 唯 Birthday Event 2025『Magical♡Party〜永遠の魔法〜』大阪公演 1部&2部 感想 (トーク&ライブ内容含む)

小倉唯

唯ちゃんのお誕生日前祝い!なイベントMagical♡Party大阪公演のトーク&ライブ内容の振り返りと感想を綴っていく,ざっくり取った手書きメモから記憶を頼りに振り返っているのでニュアンスとか違うところはあるかも

ステージセット

ハート型のダイヤが中心にあるリボンが上に浮いていたり,星で装飾されていたりパーティー感がある装飾になっていて可愛かった

特にステージ中心の方に目が青色で耳にリボンがついている可愛らしいうさぎのキャラクターが2体くらいいて可愛かった,どこかで見たことあるような気もするけど多分新キャラ…?

ほかにもリボンで装飾されたプレゼントボックスが至るところに置いてあったり,低めのシャンデリアみたいなのが置いてあったりして可愛かった,テディベアもいたけど今思うとぶるーみーちゅうの子と同じ子だったか確認しておけば良かった…

ぶるーみーちゅうのときから照明のライティングにも注目するようになったけど今回はピンク色でした

トーク&バラエティパート

トークやバラエティコーナーで印象に残った部分を中心に手元のメモからまとめる,1部の話をベースに2部の話も混ぜながら書いていく

司会はあけおめろっきゅーの時から引き続き森永たまちさん,最初登場したとき以前見た時と髪色が違ったので,今回は別の方か…と思ったけどよく見たら森永さんで安心した記憶

トークパートは変身前の魔法少女唯ちゃんだった,トークでも言っていたけど変身前の学生風な装いでとても可愛かった…スカート部分のボリューム感とかが特に好き…唯ちゃんの目元のきらきらが今回も増し増しで可愛かった…

くま耳っぽいお団子ヘアー (あとからこれはセーラームーンヘアだということを知った) とかハート型のヘアアクセとかポイントでも可愛いところがたくさんあって最高…シューズもかなり分厚目な感じで可愛かった

1部のイントロのトークはこんな感じ

  • 上の方のバルコニーまで人がたくさんいますねって話と,一足早く唯ちゃんの誕生日を祝いましょうという話から唯ちゃんが登場
  • 「20代の私を目に焼き付けてください!」という唯ちゃん
    • この後も何度か同じニュアンスを言っていたので唯ちゃんの中でのこの日のキーワードだったみたい
  • 当り前だけど1年ぶりのバースデーイベですねって話
    • 森永さんが「そういうことにお金使ってこ!」って言ったのに対して「経済が回っていく」って言う唯ちゃんが印象的
  • 大阪はリリイベぶり,FCイベだと3年振り
    • 遡ってみたら唯しか勝たん!のときだった,懐かしい…
    • 青春18きっぷで大阪に行ってたりもして自分の若さも感じる
  • 20代ラストってのがあっという間って話で唯ちゃんの「ほんとそれ!」
    • 勢いが可愛かった
  • 20代ラストを目に焼き付けてほしい,今日1日を大切にしたい
  • イベントビジュアルで撮影した衣装でイベントに出ることはあまりないから嬉しい
  • 運ばれてきたたこ焼きバースデーケーキに対してみんなに見せたいからカメラさんを呼ぶ唯ちゃん「だれかー」
  • まだ誕生日モードに入れてない唯ちゃんのためにバースデーソングを歌う流れ
    • 「to you」の部分を聞き間違えて?「ゆいゆい?」って反応する唯ちゃん
    • エア「ふぅー」をしてケーキのろうそくを消す

2部のイントロのトークで印象的だったところ

  • 「20代ラストステージ,なう!」可愛い
  • 森永さんからの「ここに永遠がある?」って問いかけに対して「そう」
  • 深い意味はないけど女の子だからずっと可愛くいたいと思っていて,それらしくサブタイを付けてみた
  • 変身前の私服衣装が可愛かったので,トークパートはこれでしょと思って選んだ
  • 変身後の衣装とも色味が近いのがお気に入り
  • たこ焼きケーキを見て「たこ焼きのってます」「つまようじが固まってる」
  • 美味しいたこ焼きを食べた,高級っぽい見た目でソースとポン酢があった,アメリカ村の…ここで客席から「甲賀流!」
    • 客席からの反応が早くて地元パワー強い…ってなった
    • 翌日食べたけど結構美味しかった
  • ひと月分早めにバースデーソングを歌ってもらい「気まずい…」
  • 熱いたこ焼きを冷ます「ふーふー」をやってくれる唯ちゃん可愛い
  • 写真撮るときの掛け声は「はい,たこ焼きー」

ゆいとぴあの話

  • コンセプトが29から「福」なんですよと話す唯ちゃんに「肉にいかないのがいい」って言う森永さん,(肉も)ちょっとかじったかもという唯ちゃん
    • 写真集の撮影で肉も食べたかなってことだと思う
  • 国が良すぎて一緒に行ったスタッフさんと今でも思い出の振り返りをする
    • このエピソード良すぎた…こういうのもっとほしい,ゆいとぴあの話をするときの唯ちゃんが特に幸せそうな表情で本当に楽しかったんだろうなというのが伝わってくる感じ
  • 2部でもフィンランド1番好きな国かも,日本人が合うと思うって言ってた
  • 食べ物もおいしかったって話になって「自分で言いにくいけど私グルメなんですね」可愛い
  • 仲がいいあずあずに同じ話をしたら笑われて「私もそれ使おう」って言われたってエピソードを話す唯ちゃん
    • もえあずちゃんの話をするときに「あず」って言ってたりして仲の良さを感じられて尊い…
  • 野菜が美味しかったって話からバナナが手軽でナチュラルだからよく食べるって話に,スタッフさんに何度も買ってきてもらっている
  • フィンランドのバナナが本当に美味しいって話で,森永さんから見た目とか大きさを聞かれても「普通ですね」って答えるけど味は「いっちばん美味しい!」
  • フィンランドで食べたバナナが美味しくて日本に持って帰りたかったけど税関とか検疫とかで持って帰れない,ゆいこむ社員さんにバナナの流通できる人いないかなって話になった
    • 「聞いて!」「そのときに社員さんの話になって…」と話し出す唯ちゃん,最高にかわいい…
    • 以前ゆるっとトークで話してたゆいこむシティ作れるねって話が唯ちゃんの記憶に結構残ってるみたいで可愛かった,このときは「ゆいこむの国」って言っててスケールが大きくなってたのもおもしろかった
    • 配信で聴いてみようって言ってたから今後のゆるっとトークでもこの話になるかも?
  • 「バナナは発売しないです,そんな気になるなら…バナナの話はもういいです!」可愛い
  • 先行カットの公開,1部は「ヘルシンキにてトラムに乗って移動しながら撮影」
    • 「のりました!」ってちょっとどや顔で語る唯ちゃん可愛い
  • 胸元のリボンがブルーベリーカラーなのがこだわりポイントって言ってた
  • 衣装も制服っぽいし,白いタイツが北欧感がある,「ちょっと無理やりですかね?」可愛い
  • 会場限定ブロマイドはポルボーでの窓越しのカット
  • 気候とかどうだったか?って質問に対しては過ごしやすかったって言ってた
  • 2部は「撮影でハンバーガーショップ フレンズアンドバーガーズ で夜ごはん」
    • 話してる途中に「バナナ」じゃなくて「バーガー」って言い間違える唯ちゃん可愛い
  • 私服な私なのでレアです
    • 私服三つ編み唯ちゃん可愛かった…特典ブロマイドにしておくれ…
  • バーガーがめっちゃ大きくて隣の人のが美味しそうだったから頑張って店員さんに説明して同じメニューを頼んだりした
  • おすすめだから皆覚えといて
  • スクリーンにめっちゃ大きく映ってるけど,写真集には「こーんなちっちゃいサイズ」しか載ってない

グッズ紹介

  • 背景付きのアクスタは初だよね!って言ってた,確かに
  • カワウソくん。歯ブラシセットの紹介をしてる途中,昨日前乗りしてて歯ブラシ忘れちゃったけどグッズをもらっておけば良かった!ってエピソードを話す唯ちゃん
    • エピソードを話す唯ちゃんが可愛い…と思うのと同時に自分も持ってくれば良かった…と思った,だいたいはホテルにアメニティとしてあるから事足りるけど
  • 1部はリーフレットのプロフィール帳部分の紹介,平成女児が流行ってるから今回やってみたって言ってた
  • 性格の「まじめ・神経質」の部分に「まじめなのかな?」って言う唯ちゃんに対して,「まじめにふざけられる」と評する森永さん,「真剣に物事に取り組む」ってことかと納得する唯ちゃん
    • 唯ちゃんはまじめだと思うし,「ひたむき」とか「プロ意識」とかいう言葉が似合うと思ってる,そんな唯ちゃんが自分は好きだし
  • 「カフェ巡り」に対してカフェをはしごしたりする,何してるのって質問に対してTikTokを見たり,仕事がはかどるからそれをしたりする
  • 私が平成女児だったからプロフ帳を周りのスタッフに配ってた,今考えると気を遣わせてたかなって回顧する唯ちゃん
    • 私も昭和(生まれ)女子だけどプロフ帳書いてたって話す森永さんに対して「私も昭和女子です,母校が」って言う唯ちゃんの切り替えし良かった
  • プロフ帳書いたことある人ー?って客席への問いかけに対して「書かされたことあるー!」とか声が飛ぶ中「もらえなかったー!」って声に対して口を押えてびっくりする唯ちゃん
    • この時の残念だね…って同情するような唯ちゃんの表情,良すぎる…
    • 自分はもらって書いた記憶はあるのでセーフとしておく
  • リリイベで参加した人に書いてもらってファンのみんなのプロフ帳作るか!って言いだす唯ちゃん
    • その後に今の時代に個人情報の塊を…ってプライバシーを気にしだすところも笑った
  • 2部はリーフレットのMy Favoritesの部分
  • マイブームのシール集めはボンボンドロップシールの話をしてた
  • 趣味のコスメ収集では「最近買いすぎだなと思ってる」「100本もあっても…」
  • 好きな言葉の「どうにかなる!」に対して「好きですね」「人間だもの」
  • 「願えば叶う」にしとけばよかったかな

トークパートの説明を聞いているときに唯ちゃんが客席を見渡しているところが可愛かった,今回は客席が上まであったので上を眺めている唯ちゃんを1階から見たりして可愛いな…と思ってた

チャレンジコーナー

  • OGC魔法学園の森永先生から説明
    • OGCは「小倉かわいい」=「O Gura Cute」の略
  • 唯ちゃんと客席のみんなは魔法少女見習い
  • みなさんも魔法”少女”見習いです
  • 授業を受けて行って合格すると変身呪文を手に入れられる
  • 2部では「1学年にしては人数がだいぶ多いな…」って呟いてた

風魔法をマスターしよっ☆ (1部)

  • 魔力を込めたハンディファンを使って風船を落とさないように運び,籠の中に入れる
  • スタートから風船が片手で持ったハンディファンの上でぴたっと静止して,ドヤ顔でポーズをとる唯ちゃん
    • リハではうまくいかなかったみたいで森永さんもだいぶ驚いていたのが印象的だった
  • 「先生!風魔法使えました!」可愛い
  • 「こういうの上手なんですよね」自信家な唯ちゃん可愛い
  • 変身呪文1 「マジカル」を獲得

リバース魔法をマスターしよっ☆ (1部)

  • 逆から読むと意味が分かる文章を読んで解読していき,何のお話かを当てる
  • 1問目は「カガミよカガミ せかいでいちばん うつくしいのはだ~れ?」が逆になってた
    • 答えは白雪姫
  • 客席からのヒントで「しら!」が聞こえた唯ちゃんが「しら?」
  • 2問目は「たけからうまれた たくさんのきゅうこんしゃがおとずれ つきにかえる」
    • 答えはかぐや姫
  • 2問目からはぴゃーっと読んで答えに迷っていた唯ちゃん「わかった!」
    • この時の表情が可愛かった記憶
  • かぐや姫ってそんな話だったっけ?モテる感じの
  • 求婚を断ったって話を知って「かっこいっすね」
    • 唯ちゃんは意外と童話を通ってきていない説が自分の中で浮上している,以前のイベントの時も同じようなことを想った記憶
  • 変身呪文2は「ハートフル」

シンクロ魔法をマスターしよっ☆ (1部)

  • クイズに対して客席のペンライトの色を頼りに答える
  • 説明中にペンライトを客席に向かって振る唯ちゃんが笑顔で可愛い
  • 1問目はアダムとイブが食べたのは?みたいな問題
    • 正解はりんご
  • 赤だけじゃなくて緑とか紫もあったりするのに注目する唯ちゃん
  • 2問目は慣用句の「〇の面に水」に入る生き物は?って感じの問題
    • 正解はかえる
  • 客席のペンライトの色を見て「あいつか…」
    • ここの唯ちゃんの嫌そうな顔可愛い
  • ペンライトの色が変わってる人を見て「迷っている人は心を決めて!」
    • ここ自分もたまにあったけど今回のグッズのペンライトは戻るボタンがないから狙った色を出そうとして通り過ぎるとボタンを押し続けないといけないって状況に陥ってる人もいたんじゃないかなと思った
    • 唯ちゃん自身も回答を言う前に色を出そうとしてなかなか出てこなくて「あれ?」って言ってたの可愛かった
  • 3問目は平安時代の作家は?って感じの問題
    • 正解は紫式部
  • 「みんな色変えるの早いね!」「確かにね (納得)」
    • ここは自分もそうだったけど完全に連想ゲームになってた,平安時代の有名どころは紫式部か清少納言だろうからね
  • 「式部さんに感謝!」「色でこんなに助けられることになるとは」
  • 本名だと思ってた唯ちゃんに森永さんがペンネームですよというと「そうなの~なんだ~」とちょっとがっかり?する唯ちゃん
  • 「唯式部」をペンネームにしようって話になって,色はどうする?って問いかける唯ちゃん
    • やっぱりピンクが多かった気がする
    • 唯ちゃんもピンクにしようとペンライトのボタンを押すけどなかなかピンクが出てこなくて諦めちゃうところ可愛い
  • 4問目は産毛が生えている夏の果物は?みたいな問題
    • 正解は桃
  • 唯ちゃんが間違えて客席のみんなを「少女見習い」って言って「あっ,それじゃただの少女か」って言ってたの笑った
  • 変身呪文3は3つの中から選択
    • 「キュルルンパーン!」
    • 「チェンジアーップ!」
    • 「ドッキュン変身!」
  • 実際に口馴染みがいいかどうか,1つずつ口に出して言ってみる?とか立って言ってみる?とか森永さんの巧みな誘導により3つの呪文を言わされることになる唯ちゃん
  • 1つ目の呪文を発動して「なんか弱いっすね~」「効果が足りない」
  • 2つ目の呪文では「なんかいいかも」
  • 3つ目の呪文では「なんなの,ドッキュンって!」
    • 森永さんは3つ目の呪文が刺さってそうだった,昭和女子に刺さるみたいな話に対して「私も昭和女子なんですよ~ (母校が)」
    • 自分も3つ目が一番刺さった,こういうのでいいんだよ…系の呪文
  • 唯ちゃんセレクトの結果2つ目の「マジカル ハートフル チェンジアーップ!」に決定
    • この時はまさかこのセリフを唯ちゃんが言うというより自分たちが言うことになるとは知る由もなく…

唯ちゃんとは一旦お別れですって森永さんからの言葉に対して客席から「えー」の声,それに対してぷりぷりする唯ちゃんが可愛すぎた…

唯ちゃん「でもみんな見たいでしょ?」「どっちか選んで?」「もう早く選んでよ!」可愛すぎる…(付き合いたての彼女とのやり取りみたいな感じでとても刺さりました)

「そのあと29歳なんでもう行きます」ってばっさり切り替える唯ちゃんも好き

YUIの魔力を感じとろっ☆ (2部)

  • ボックスの中にある魔道具のビーズアートを触って2つのうちどちらが唯ちゃんの作ったものかを当てる,いっぽうがスタッフさんが作ったもの
  • ビーズアートについて「楽しかった,やりだしたら止まらなくて」
  • 客席からのヒントとして手を入れたボックスが正解だったら最高の笑顔,そうでなければ真顔
  • 説明を受けた上で「一旦待ってね,魔力あるから」
    • はじめはノーヒントで行きたいという唯ちゃんの真剣勝負を挑む姿勢好き
  • 「触りにくっ」「こんなのわかる人いるのー」「全然わからん」
  • 客席からのヒントを有効にして再チャレンジ,正解の方の笑顔の表情を見て「わかりにくいよ!」
  • 不正解の方の真顔の表情を見て「あー,すごいー,こわい」「こんなに真顔の人たちに見つめられることない」「集団ってすごい」
    • ここで一瞬心理学専攻の顔になってる感じの唯ちゃんが良かった
  • 真顔の表情を体験して「何か威嚇したくなったときはみんなで真顔になろうね」「圧で勝負」
  • 変身呪文1は「マジカル」

解呪魔法をマスターしよっ☆ (2部)

  • 客席を4分割してそれぞれが担当する一文字を叫ぶ,唯ちゃんがそれを聞き分けて並び替えて言葉にする
  • 客席のみんなが呪いにより1文字しか叫べなくなったから解呪魔法で呪いを解かないとライブパートが大変って森永さんの説明にへらへらする唯ちゃん「想像したらおもしろくなった」
  • A「す」B「だ」C「い」D「き」で答えは「だいすき」
  • 一旦叫んでみて「なんかさー叫べばいいってもんじゃないよね,もっとお上品に」
    • 「うわーー」って叫ぶみんなのまねする唯ちゃん可愛かった
  • 2回目やって「さっきよりはいい」
  • 3回連続で叫んでみて「わからん」
  • 「さ」はあるよね?え?
  • 「人数多すぎるから2階だけで」
  • 「発音ちゃんとやってる? (怒)」
  • 「うわーじゃなくてもっとクリアに,音としてはっきりと,m,aで「ま」とかもっとはっきりやってほしい」
    • ゆい先生の発生指導が始まる…
  • 「まじでむずいんだけど」
    • 言葉が雑になってくところ好き…
  • 「きいあす?」「あ?」「ここ (「だ」のブロック) がね,発音が悪い」
    • 何度もやり直しさせられる「だ」ブロック…唯ちゃんごめん…唯ちゃんありがとう…(美味しい役回りで) の気持ち
  • 「きいだす?」「わかった!」
  • 「やっぱ「だ」だよ,わからなかった」
  • 変身呪文2は「ゆいゆい」

シンクロ魔法をマスターしよっ☆ (2部)

  • 形式は1部と同じ
  • 1問目は白くて冷たくてスペイン語で「二エべ」は?って問題
    • 正解は雪
  • 唯ちゃんも分かって答えを自信満々に「白!」可愛い
  • 「あついんだもん…」「おおボケかましちゃった」
  • 2問目はダイエット食品としても食べられている魚介の食べ物は?って問題
    • 正解はカニカマ,この問題ぱっとわからなくて結構難しかった
  • 唯ちゃんが先に正解が分かってヒントとしてカニのピースをする
    • 両手ピースの唯ちゃん可愛かった…
  • 客席からの「可愛い…」に対して「かわいいじゃないのよ」
  • 変身呪文3は3つの中から選択
    • 「いくよトランスフォ~ム!」
    • 「チェチェチェチェチェンジ!」
    • 「変身モード!」
  • 1部と同様に3つの呪文を順番に言わされる唯ちゃん
  • 1つ目と2つ目が明らかにやる気がない感じで緩い発動だったのを指摘され「やる気ないのバレました?」
  • 3つ目の「マジカル ゆいゆい 変身モード!」を全力で発動し「なんか力が良く出ました」
    • これに決定した段階で1部と同様にこれを俺たちが叫ぶんだよなっていうのでちょっと笑った
  • コーナーを振り返って「みんなの真顔が忘れられない」

1部と同様に唯ちゃんとは一旦お別れですって言葉に対して客席から「えー」の声,それに対して唯ちゃんは「また呪いかけるよ」,客席から「だ!」が溢れるのを見て「よくできました」,あまりにオタクを手懐けてて…唯ちゃんありがとう

唯ちゃんが29の質問に答えます (動画)

この動画おもしろかったからまた後日公開されるといいなあ…動画内にイベントロゴが入っていたりしたから元々YouTube用って感じではなさそうな気がした,円盤化してくれたらとても嬉しい

いつもの唯ちゃんのペースで質問に答えていってる感じで唯ちゃん節全開でおもしろかった,特に印象に残ったところ

  • ファンの人から言われて恥ずかしかったことは?みたいな質問で,唇が可愛いってのを挙げた上で,ついでに言っておくけど前の列なのに双眼鏡使ってる人どこ見てんの!どこ見てんの!ってカメラに向かって叫ぶところ可愛かった
    • ついでに言っておくけどのところでもしかして…と思ってたけど予想通りの話でちょっとびくっとした,自分は近い距離のときは肉眼で見た方が視界が広いから使っていないけど,確かに見られる側は気になるだろうから気を付けないと…と改めて思った
    • ちなみに自分が双眼鏡で見るのが好きなのは自分の意志で細かく視点を動かせることかなと思う,ステージにディスプレイがある場合はそっちの方が見えやすいこともあるけどどうしても視点は固定されがちになると思うので
  • 今の仕事じゃなかったら何をしてた?って質問で,心理カウンセラーって答えの後に「TikTokerとか?」ってさらっと言ってたのなんか自信ありげで良かった
  • 自分を一文字で表すと?みたいな質問で,唯一無二の「唯」って言ってたのも良かった

他にも「ありのままで」とか「今が十分幸せ」とか唯ちゃんの現状の認識を知れる質問もあったから結構興味深かった

あとはどこか遠くに行って新たな価値観に触れてみたいみたいなモチベがあるのかなってのも感じた,これからは自分のことも見つめ直しつつ進んでいきたいってことも最近言ってると思うし,そういう考えがあるからこその発言なのかなって感じるところもあったりした (自分も同年代なので唯ちゃんと同じように自分を見つめ直す時期なのかなとも思いつつ…)

5年後が全然想像つかないっていうシーンもわかる…という気持ちになった,5年後どうなってるかな…って想像しているうちに5年経ってそう

あとは今後どうしていきたいかみたいな未来に対する質問で「変わらないね」って存在でいたいって言葉がとても良かった,「みんなが安心する,変わらないなあって思えるような場所にしたい」っていう考えなのを知れて良かった

いい意味で変わらないなって場所があると安心するし,この考えにリンクしてるのが「やっぱり小倉唯しか勝たん!」の「やっぱり」の部分なんじゃないかなと思う,自分もいろんな現場に行ってるけど「やっぱり」唯ちゃんしか勝たん…!って気持ちに毎回させられるので

あとは最近よく言っている「自分が幸せになる人生を送る」って言葉も言っていたから,「変わらない場所」っていうのと「自分が幸せになる人生」が両立する未来が続いていったらいいなあと個人的に思った

ライブパート

Charming Do! (1部のみ)

あまり予想してなかった選曲だったので沸いた…変身後魔法少女唯ちゃんが放つ「もっとちゃんと近づいて ねぇ ドキドキしようよ」が良すぎた…感謝

何回か生で見てはいるけどなんだかいつもよりサビとか間奏でウィンクがたくさん発動されていた気がしてだいぶドキドキした…これが魔法少女の力なのか…

あとのMCで2年振りですって言ってたけどtothe11のときか,あのときのアンコール衣装での披露も最高だったけど,今回の魔法少女衣装とストレートの可愛い曲との相性が最高すぎる…

Honey♥Come!! (2部のみ)

入れ替え曲だとしたらここだし,1部がCharming Do!ということは…?というのもあってハニカムが来てくれてとても嬉しかった

この直前の動画で「みんなが安心する,変わらないなあって思えるような場所にしたい」っていう想いを聞いた上で聴く「私推しのキミが大事 笑顔にさせてあげたい」がとても沁みた…

そしてとにかくハニカムは楽しいのでとても沸きました,盛り上がれるし歌詞も刺さる楽曲は最高だ…

すうぃ~と♡ぱーてぃー

今回確定演出だったすうぃ~と♡ぱーてぃー,想像を超えて最高だった…可愛かった…

初披露の衝撃が強くてまだすべての可愛いを受け止め切れてないので,東京公演が今から待ち遠しかったりする

特にサビの「「もう無理!もう無理!!」なんて禁止×」とか「限界♡無問題でChoose♡me」の部分で唯ちゃんが体を振り振りする振付があまりに可愛すぎて…好きすぎる…ってなった,「笑う時のウインクとか」でばっちりウィンクを決めてくるところもさすがです…

振り付けはらん先生らしいので,今後TikTokとかで振付動画とか上がるのを楽しみにしてる

あとは楽しみにしていた「ねぇ、なんだと思う…?それは…xxx♡」の部分,マイクに乗らないような声で何かつぶやくんじゃないか (そういう演出好きオタク) と思ってたから1部では口元をガン見してたら,まさかの綺麗な投げキッスが発動されて…さすがに意識が飛びかけましたね

1部はかなり前列で見れたのもあるし,1番のはじめで唯ちゃんが下手側に歩いてきてパフォーマンスしてくれたので,通路側からそれを視界良くバッチリ見ることができたのが特に最高だった…

MC1

1部はこんな感じ

  • 「大阪あっついよー!」
    • 今回のイベントでずっと言ってた,確かに自分も大阪は東京より暑いと思う,特に蒸し暑さ
  • 「すうぃ~と♡ぱーてぃー来ると思ってた?さすがだね」
  • すうぃ~と♡ぱーてぃーはグッズのシールにイラストのキャラがいるので匂わせてた
  • 「振付めっちゃ可愛いんだよ」と言って軽く踊ってくれる唯ちゃん…可愛い
  • トークパートで使って置きっぱなしだったハンディファンを使って涼む唯ちゃん「一緒に涼もー」
    • 「ずっと可愛くいたいから」って言いながら涼む唯ちゃんが好き
  • 「衣装可愛いでしょ,ジャンプするとケーキみたい」

2部はこんな感じ

  • 「衣装が動くと生クリームみたい」
  • 「2階からも見えるかな双眼鏡で,遠いからね」
    • 遠いから双眼鏡で見てもいいよ,でも近くは…って含みを感じてちょっとドキッとした
    • 自分は中盤から後方だったので双眼鏡で見させてもらいました
  • 「東京の方が涼しい」
  • ここからすごい「もう終わると思って!」

変身後の魔法少女唯ちゃんも可愛すぎた…特に前にも後ろにも至る所にたくさんのリボンがあって可愛さ増し増しだった…

頭にはヘアアクセのリボンに加え後ろから見ると存在感がある大きめのリボンをツインで付けてたの可愛すぎたし,唯ちゃんが後ろを向く度に可愛い……ってなってた

あとは特に後ろについてる大きなリボンが最高…後から気づいたけど後ろについてた大きなリボンはライブのとき限定だったみたい,後ろに大きなリボンついてる衣装大好きオタクとしてはあまりにも刺さった

マイクにもリボンついてて可愛かったです

Magic♡Happy (新曲,マジハッピー)

30歳の節目で作ってもらった新曲のバースデーソングです!って説明があって突然のサプライズにびっくりした

しかも作詞作曲があのヤマモトショウさんというのが発表されて,とてもテンションが上がってガッツポーズした…前から絶対唯ちゃんとマッチするはずだ!と思ってたから実現して本当に嬉しい…

しかも編曲も釣さんででんぱ組の曲とかでよく聞く方だったのですごいタッグだ…の気持ち

新曲だけどついてきてください!って言葉の後に唯ちゃんのいつもの「あっちー!こっちー!」の煽りがあって新曲初披露!

曲はまさにヤマモトショウさんの楽曲って感じで事前に発表されていなくても気づけただろうという感じだった,最近の歌ってる側も聴いている側も自分自身の自己肯定感が上がるようなおしゃれで可愛いアイドル楽曲と言えばヤマモトショウさんの楽曲だし,今回のMagic♡Happyにもそういう要素を感じた

しかもおしゃれで可愛くてハッピーな楽曲っていう方向で唯ちゃんの節目のバースデーと合わさってバースデーソングに行き着くのすごい最高だよな……と改めて思った,一刻も早くもう一度聴きたい気持ち…配信が待ち遠しい……

振り付けもかなり可愛い感じだったので,早くもう一度ライブで観たい…唯ちゃんが振付したって言っててすごいなあ…と思ったりした

Magic♡Happyに加えてあと2曲新曲が控えてるの楽しみすぎる…どんなテイストの曲が来るのか今から楽しみ…10月だったらハロウィンソングもあり得るよねってのを見て確かにと思ったし,想像するのが楽しい

後のMCでMagic♡Happyは可愛い曲メーカーのヤマモトショウさんに書いてもらいました!って言ってたから他のかわいい曲メーカーの方に書いてもらった楽曲とかが来ても最高だな…と思ってる

瀬名航さんとか,宮野弦士さんとか,浅野尚志さんとかどうでしょうか…(完全に個人的な好み)

瞳の国のアリス -Dance Music Edition-

これも予想してなかった選曲で沸いた…自分は最近知ったからオンラインライブの時の印象が強いなと思っていたらあとからリアルライブでは初披露というのを知って,聴けて良かった…ってなった

オンラインライブのときはマジックのイメージが強かったけど,今回もシルクハットから魔法のステッキを出してたり (あれって手品だったのかな) して演出もおもしろかった

途中から唯ちゃんとダンサーズが魔法のステッキを持って踊っていて,ステッキからシャボン玉が出ていたりしてだいぶファンシーな感じになってて良かった

唯ちゃんが持ってた魔法のステッキはボタンを押すとシャボン玉が出るような感じになってて,間奏でステッキを使ってハートを描こうとするときにも頑張ってシャボン玉を出そうとしていた唯ちゃんが可愛かった

あとはリアルライブで浴びて感じたけどサビとかに入るずっしりめの跳びポが結構好き

Catch You Catch Me (1部のみ)

カードキャプターさくらのOP,予習してて良かった…TLのみんなありがとう…

唯ちゃんがこういうローテンポめなメロディだけど歌詞が詰め込まれてる感じのフレーズを歌ってるの新鮮で良かった,特にサビのところのテンポ感好き

あと唯ちゃんが間奏のところでゆっくりポージングを保ちながら歩いていくところ好き,唯涼祭のときの「ね〜え?」でも同じようなことを思った記憶

この記事書いてて作詞作曲が広瀬香美さんだということを知って驚いた,そう言われてみるとそんな感じするかも…って後から言う感じになっちゃうけどこういう発見はおもしろい (ちなみに広瀬香美さんだとやっぱり「ゲレンデがとけるほど恋したい」が好きです)

オトメロディー (2部のみ)

この曲は完全に予想してなかったのでかなりびっくりした,おねがいマイメロディのOP

初めて聞いたけどマイメロの曲なんだなって分かったし,歌詞可愛くて最高じゃん…って気持ちになってた

後のMCで唯ちゃんが言ってた「女の子って魔法で作られたの」ってフレーズがめっちゃ可愛くて好きっていうのとても良かった…自分は女の子がそういうフレーズを歌う曲とても好きなんだ…(ここで何曲か思い浮かぶ)

おジャ魔女カーニバル!! (1部のみ)

これはカバー曲で一番期待してたから来てだいぶ沸いた,昨年のアニサマで観てからいつか唯ちゃんにも…と思ってたからとても嬉しい,おジャ魔女どれみのOP

盛り上がっていたからだいぶ記憶が抜け落ちているけど,ラストの「ドキドキワクワクは年中無休 ずっとずっとね 年中無休」のところの振りと唯ちゃんの表情が可愛かった記憶…

あとこっちもこの記事書いてて作詞が大森さんだということに気づいた,すごいなあ…

DANZEN!ふたりはプリキュア

ふたりはプリキュアのOP,予習してて良かった…唯ちゃんはカバー曲の時になんとなく期待される曲の王道ど真ん中を打ち抜いてくれるのでとても好き…心置きなく沸けるのでありがたい

特に魔法少女唯ちゃんが「ふたりは プリッキュア~!」って歌ってるの聴けるの最高すぎて…感謝の気持ちでいっぱいになった

最高に可愛いを行く唯ちゃんを見ながら歌詞も聴いて,ネガティブも勢いで吹っ飛ばすポジティブって感じのいい歌詞だな…って思ったりした

MC2

1部はこんな感じ

  • 暗転中に「ちょっとまってね,5秒待って」ってハンディファンで涼もうとする唯ちゃん
    • カウントダウンしつつ「1…1…」と何度も言う唯ちゃんが可愛い
  • カバー曲で会場がざわついてたのが嬉しい
  • 次が最後ですという唯ちゃんに客席からの「えーー」に対して,「嫌だって言われてもーいいけど夜がなくなっちゃうよー」可愛い
  • 「どっちもー」に対して「無理なことを言うんじゃないようー」可愛すぎ
  • 「前髪大丈夫そう?」と確認を取る唯ちゃん,風の魔力で前髪を直す
    • 唯涼祭でもこのやり取りあったなあ…とほっこり
  • 「夏の暑さが足りてないんじゃないのー,超えていこう!」何を言ってるかわからなくなってきて「え?」と自分で言う唯ちゃん
  • 「こっちー、あっちー、2階ー」といつもの煽り

2部はこんな感じ

  • 「びっくりした?みんな楽しそうだった」
  • 選曲について「プリキュアはそうじゃないですか」
  • 「大阪の夏をもっと熱くしてこーぜ!」
  • 「めがねーコンタクトーカラコンー」と唯ちゃん定番の煽り
    • 後から聞いたけど今回も裸眼は飛ばされてしまったらしい…

So☆Lucky

ラスト1曲で盛り上がる曲で,最近の曲と言えばSo☆Luckyだよねと唯ちゃんの言葉から予想できた

はじめの「予測のできない☆この人生」が最近意味を持って聞こえるようになってきてエモーショナルな気持ちになるなど,「人生」とか「運命」とか「らしく進む」とか結構唯ちゃんらしさのキーワードが入っている気がしてる

それにしてもこの曲はコールと振りコピと唯ちゃんをこの目に焼き付けるのでとても忙しい,まだまだ鍛錬が必要そう

1部ではSo☆Luckyが終わった後に唯ちゃんが「有酸素運動…」って言ってたのおもしろかったし,「あっつかったねー!」とも言ってたし,「やりきったね…」ってダンサーズのNatsukiさんとKaedeさんと握手してたのが印象的だった,3人で作り上げてたんだなっていうのを感じられるシーンでちょっと感動…直後にKaedeさんが満面の笑みで笑っていたのも可愛かったです

2部では「2階が落ちちゃうかと思うくらい」の熱気だったみたいなことを言ってて可愛かった,「前髪大丈夫ですか?」って何回か確認する唯ちゃんも印象的

お知らせ&エンディング

1部はこんな感じ

  • 見習いが取れてみんな輝いてる,みんな可愛いよー!
  • 魔法少女になれました
  • So☆Luckyの抽選プレゼント応募券の半券のことを何と言うかぱっと出てこなくて「ちぎれ?」
    • 森永さんに急におおざっぱな魔法少女だって言われてておもしろかった
  • 「東京の方が涼しいと思うので」
  • 森永さんの「小倉唯がみそじ…!」に対して「みそじ♡」とポーズを決める唯ちゃん
  • 唯ちゃんの「華の20代」に対して「40代も華だよ」っていう森永さん
    • ここらへんのふたりのやり取り良かった,変に気を使っていない関係な感じで唯ちゃんもやりやすそうだった
  • ツアー大阪も来てくれる人ー!に対してたくさん手が上がって「優秀だ」
  • サブタイの「永遠の魔法」は20代最後なのを踏まえて永遠のきらきらとか可愛いを追い求めたいって想いでつけた
  • この空間が終わるんじゃなくて残る,一緒に過ごした時間は変わらない尊い空間
    • これはアステリアだよな…と聞きながら思った,好き
  • たくさんのスタッフさんの協力もあって作り上げられた
  • これからも「楽しく可愛く幸せに」やっていきたいので一緒に時間とかを過ごせたらと思う
    • 「楽しく可愛く幸せに」って言葉好き,「可愛く」が入ってくるのも唯ちゃんだからこそだよなと思うからすごい
  • 今後の公演に向けて「こなきゃ損だよ!」って言ってほしい
  • 「熱中症に気を付けてね」

最後に唯ちゃんの投げキッスを浴びて幸せな1部は終了…

2部はこんな感じ

  • 20代ラストのステージが終わったねと言われ,目に焼き付けてくれましたかみたいな問いかけの後に「よく見ないでー」可愛い
  • 「楽しかった曲あるでしょ?」
    • 東京公演も来てねという意味
  • Magic♡Happyは配信リリースなので「寝ても起きても聴いてほしい」
  • ステージも可愛かった,コンセプトを貫きたいと思ってスタッフさんに頑張ってもらった,マジハッピーだなと思いました
  • この節目はただの通過点でしかないけど,輝かしいステージができた,長い20代だったけどここまで駆け抜けてこれて良かった
    • ここで唯ちゃんの目がうるうるしてたのが印象的だった,「長い20代」を振り返って本当にいろいろあったんだろうな…自分が実際に生で見ているのはまだほんの少しだけど唯ちゃんの歩んできた歴史の長さをたびたび感じる
  • こんな私を30代に入っても引き続きよろしくお願いします,感動しちゃった
  • 20代の私も見てくれてありがとう,引き続きよろしくね

唯ちゃんの「引き続きよろしくね」の言葉と,最後にステージからはけながら見えなくなるまで手を振っていたシーンが脳裏に焼き付いてる

全体を通して

トークパートでは20代ラストというのを強調しつつも今までのような可愛い唯ちゃんをたくさん見ることができて大満足…次の東京公演では30代はじめになるってことで臨み方だったりとかコーナーの内容とかが変わったりするのかなというのがちょっと楽しみ (変わらずいろんな可愛いを見せてくれる感じもするし,あえて30代というのにフィーチャーした内容もありそうな気もする)

ライブパートはすうぃ~と♡ぱーてぃーを主軸にして魔法少女唯ちゃんの衣装だからこそ最高になる選曲って感じがした,新曲が来るのは完全にサプライズだったけどとても嬉しかった…

カバー曲は魔法少女コンセプトで王道真ん中を打ち抜いてくれてありがたい…おそらくだけどカバー曲はshort verな感じがしたから5曲+カバー2曲 (0.5換算) でミニライブだと6曲相当という説がまた補強された気がする

「永遠の魔法」について,勝手に深読みしたりしてたけど今回は楽曲で直接というよりは唯ちゃんの振る舞いだったり言葉だったりで表現されているのかなと思った

東京公演もあるのでまだ自分の中でもいろいろ考えているところだけど,ぶるーみーちゅうに込めた想いとして話していた「限りあるストーリーだけどリフレインして形は変わっていくことで永遠に咲き続けていきたい」ってところから,あけおめろっきゅーで「時」を歌うことで「過去から今未来へ」って想いを込め,今回「永遠」を魔法としてかけるっていう流れ…とても綺麗だなと思った,「魔法」をかけられたのは唯ちゃん自身と参加した自分たちの両方なのかなという気持ち

「永遠」なんてないと分かっていても目の前で輝きを放っているのを見ると望んでしまう「永遠」,それを一瞬の輝きを繋いでいきながら見せてくれようとしている…それが唯ちゃんの「みんなが安心する,変わらないなあって思えるような場所にしたい」って言葉に込められていると思いたい…という気持ち

あとは今回「永遠」に関連する曲を見ていったら結構あったので,いつか「永遠」をテーマにワンマンをやってほしいな…という個人的な願望

来月の東京公演も今から待ち遠しい…唯ちゃんをまだ2回お祝いできるのありがたすぎる…ライブパートの入替曲がどうなるのかなというのも気になってる

もし大阪・東京間でも入れ替え曲があったらやっぱりLook@Me♡で「Singing! リフレイン永遠に」を見たいです…

ワンマンライブも唯ちゃんの曲をたくさん浴びれて好きだし,ライブイベントもトークパートとライブパートで唯ちゃんのいろんな表情が見れるのが好きなんだよなと改めて思った,前提として自分が唯ちゃんのお顔のビジュとお声が大好きというのもあるんだけど,それに加えて唯ちゃんの魅せる表情だったり,考え方だったりも好きだからそういうのが感じられるライブイベも楽しい

その他

毎回愛を感じるフラスタがあって見させてもらっているだけだけど幸せな気持ちになる

魔法少女唯ちゃん…可愛かった…

人脈を辿っていってはじめてお会いする方が増えて楽しい

とても余談

翌日に参加したアイドルのライブ (虹コン) でも図らずも夏曲を聴いていて「永遠」を感じることになって何とも言えない気持ちになった,唯ちゃんが以前言っていた「煌めきと儚さは表裏一体」って話を思い出したりした,記憶として新しいうちに何か言語化できたらよいな…と思ってる

ちなみにそんな夏曲は「すべてが虹になるサマーっ!」と「サマーエンドシンフォニー」という曲です

コメント

タイトルとURLをコピーしました